Hero Image
KubeVirtを使って自宅VM基盤を構築する

VM基盤を管理するツールとして、KubeVirtがあります。KubeVirtを使うとKubernetes上でコンテナと同じようにVMを管理できます。自宅で簡単にVMを立てられるようにするためにKubeVirtを試してみたので、方法と感想をお伝えします。

Hero Image
sgkeyを組み立ててTinyGoで遊ぶ

Go Conference mini 2023 Winter IN KYOTO1の懇親会でsago35さんにsgkeyというマイクロパッドの組み立てキットをいただきました。元々自作キーボードが気になっていたというのもありますが、sago35さんの発表「続) TinyGo で作る自作キーボードの世界2」とそのライブコーディングが面白く興味が湧いたので、いろいろ買い揃えてsgkeyとTinyGoで遊んでみたいと思います3

Hero Image
eBPFを使ったOpenTelemetryのGo自動計装ライブラリを調べる

opentelemetry-go-instrumentationというGoでOpenTelemetryの自動計装を実現するライブラリを知りました。eBPFを活用しているようです。このライブラリを実際に動かしてみながら簡単に調べてみます。

Hero Image
ISUCON13で学生3位 総合13位だった(111625点)

Saza, MoririnとISUCON13で学生3位、総合13位(スコアは111625点)を獲得した。チーム名はMONOSで自分は初出場、他二人は前回も出場している。 振り返りがてら時系列順にやったことを書き留めておく。